仕事の意味

仕事の意味付けをしようと思ったら

私はきっと

明日から出勤できないだろう。

 

私は20年間看護師として勤務していました。

 

小学生からの夢でした。

患者さんの命を間近に感じることは

重責でもありましたが

とてもやりがいがあり

看護師の仕事を辞めたいとか

思ったことはありませんでした。

もちろん

何故自分が働いているのか

何のために仕事をしているのかなんて

考えたこともありませんでした。

 

しかし

夫の転勤を機に

退職し

新たな土地で就職活動を始めることになりました。

5歳の子供を持ち

祖父母の援助もない私は

この就職活動で苦戦することになりました。

なにせ

日曜は休み、夜勤はできない、遅番早番もできない、なんて条件では

病院で常勤で雇ってくれるところはまずありません。

当時の私は焦っていました。

 

そのとき、

土日祝日休みの夜勤なし

保健師の求人があり

すぐさま応募しました。

今まで保健師の業務は経験はありません。

でもせっかく持っている資格、このまま生かさないのももったいない。

なんとかなる。

そんな思いでした。

 

面接はパスし

私は晴れて保健師として勤務することになりました。

 

慣れない業務

三ケ月が過ぎた頃

職場の前まで来て、職場に入れないということが続きポツポツと休みがちになりました

激しい吐き気と流れてくる涙が押さえられず

感情のコントロールができなくなりました。

 

私は「適応障害」と診断されました。

 

上司に相談し

退職願を提出しました。

しかし

受け取ってもらえず、わたしはそのまま働き続けることになり

今に至ります。

 

沢山の人前で話すような業務

など、上司は業務調整してくださっています。

有り難いことです。

ただ、いつも心に引っかかっています。

本当は私がするべき業務をほかのスタッフが肩代わりしてくれていること。

その分ほかのスタッフには負担をかけてしまっていること。

そして

私は残業はできません。

いつも定時で急ぐように職場を後にします。

誰よりも早くです。

申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

 

わたしには向いてない業務

今までの経験がまったく生かせていない今の仕事

ゼロからのスタート

新卒より使えないおばさんです

ただ条件だけで安易に選んでしまった仕事

 

そして辞めるに辞められない

 

給与は安定して

保育園が休みの日曜はお休み

おカネを貰うためだけに働いていると割り切れるほど器用な人間でもなく

 

平日バタバタと仕事をし

休みの日は溜まった家事を片付け

子供と遊ぶのも面倒に感じてしまう自分

 

子供ともっと向き合いたい

手をかけてあげたい

そんな気持ちと

仕事にやりがいが感じられず

向いていないと悩む気持ちと

ごちゃ混ぜになっています。

 

仕事の意味ってなんだろう

看護師のときは考えもしなかった。

戻りたいってわけでもないけれど

もっと自分と家族を大事にする働き方ができないかな。

そう思います。

 

いろんな本を読む中で

いろんな考え方を知ることができます。

いろんな考えがあるけれど

わたしが今思うのは

思考停止状態でただ働き続けることはしたくない。

自分が納得して働きたい。

ということ。