2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

続・読書メモ〜人口が減り、教育レベルが落ち、仕事がなくなる日本

コンピューターの進展に追いつくためには、教育が大事 『教育に投資し、教師の報酬を増額せよ』 『義務教育の授業時間数を増やせ』 『起業に関する規制を緩和せよ』 『通信。輸送インフラを強化せよ』 英語と世界標準語 英語はこれからはさらに話す人口が増…

読書メモ〜人口が減り、教育レベルが落ち、仕事がなくなる日本

人口が減り、教育レベルが落ち、仕事がなくなる日本 これから確実に起こる未来の歩き方ショッキングなタイトルだが現在の日本これからの日本決して楽観的ではなく悲観的な見方から書かれた本。これを読んでいると将来私らの住む日本に安寧はあるのかという気…

読書メモ〜宇宙飛行士に聞いてみた!

宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A 宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ &A ティム・ピーク著 2015年12月15日より国際宇宙ステーションに186日滞在したイギリス人宇宙飛行士が、Q &A形式で宇宙飛行に関することに答…

5歳児が描く「棒人間」の条件

「棒人間」とは その1 頭がまる その2 顔を描いてはいけない その3 髪の毛を描いてはいけない その4 体と腕と足が棒 その5 服を着せてはいけない 簡単なようでいて 条件を満たさないと 「棒人間」 とは言えないそうです!笑

5歳の子供が描く絵〜棒人間〜

5歳半くらいから 人間を こんな風に 描くようになりました。 名付けて 「棒人間」 だそうです。笑 写真の絵は 「色ちがいの棒人間」 だそうです。

読書メモ〜マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか

マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか トップコンサルタントの考える技術・書く技術 問題解決を行うために、ノートを『思考ツール』『問題解決ツール』として使う 何のために仕事をするか→問題解決をするため 問題解決が上手な人は、すでに最…

仕事を続けるかやめるかの判断基準

仕事を続けるかやめるか自分なりの判断規準を考えてまとめておく 1時間外労働、日曜出勤がなければ続ける、強要されるならやめる 2飲み会の参加を断れるなら続ける、強要されるならやめる 3自分が明らかにできない仕事を強要されるならやめる 4ボーナスがな…

計画年休 年間5日取得は働き方改悪

2019.4月からの 働き方改革関連法案の施行に先駆けて わたしの職場で 来年度からの労使協定の見直し締結があった それにより 年間120日以上の休日があるわたしの職場は 年間5日必ず取得しなくてはいけないと定められた年休を 計画年休という形で 土曜、祝日…

子供が公文やめたい言い出した

子供をこの2月から 公文式教室に通わせています。 週2回 火曜と金曜の夕方 1回30分程度 宿題は毎回有ります。 一ヶ月1教科約7000円 うちの子は国語を習わせています。 国語はすべての基礎になるものだし 書く力 読む力 文章を読んで理解する力 それがなけれ…

読書メモ〜強く生きるノート

強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる 強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる 本田直之さん編 常識という『7つの制約』にしばられない生き方 1常識とは何かを考える 2できないという『言い訳癖』をやめる 3制約されないための考え方、スキル…

ま、いっか!

ま、いっか! サトシン著 ドーリー絵 主人公が目覚めると、もうとっくに会社に遅刻した!と支度を始める 今日は日曜日だということに結局は夜まで気づかず、いろんなドジを繰り返しながら会社に向かうお話 その過程でいろんなことをやらかしちゃうんだけど、…

読書メモ〜未来の働き方を考えよう〜

未来の働き方を考えよう ちきりん著 いつまで働くのか 多くの人は定年までと答える 自分で決めたい! やりたいことがあるのは幸運なことである 多くの人は仕事を辞めてまでやりたいことが思いつかないのである 自分はこれからの人生を、どう過ごしていきたい…

読書メモ〜隷属なき道〜

隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと1日3時間労働 ルトガー・ブレグマン著 テクノロジーの恩恵を手放したくないのであれば、残る選択肢はただ一つ、再分配だ。 金銭、時間、課税、そしてロボットも再分配する。 ベーシックインカム(金銭)と…

読書メモ〜ちきりん流ブログの書き方〜

「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 『自分メディア』はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 ちきりん著 ブログは毎日の紙に書く日記の代替手段として始まった ブログを書くためのネタを探すのではなく、自分が見たり聞いたり、…

ベーシック・インカムの考え方

ベーシック・インカムのある暮らし 生活本位制マネーがもたらす新しい社会 古山明男著 ベーシック・インカムの考え方、実際に制度として現実味はあるのか、具体策の提案“Eマネー” ベーシック・インカムについての知見が大きく広がったので、本書から抜粋させ…

自分の時間を取り戻そう ちきりん著

自分の時間を取り戻そう ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 ちきりん著 この本で高生産性シフト、ベーシックインカムという言葉をはじめて知り衝撃だった。 人間というものは、最低限の収入を与えられ働かなくてもよくなったとしても 単純に堕…

松下幸之助のがんばりなはれ 輪辻潔・文 山本祐司・絵

ほんの10分程度で読めてしまう本なのだが、松下幸之助さんの仕事の取り組み方がよくわかり共感する部分が多かった。 仕事を成功させたい、発展させたいと願わない人は一人もいないだろう。それでもなかなかのぞみどおりにはいかないものである。その大きな理…

武器としての書く技術 イケダハヤト著

武器としての書く技術 (中経出版)武器としての書く技術 30万人に届けて月50万円稼ぐ! 新しい㊙︎文章術 イケダハヤト著 プロブロガーとしてやっていくのは甘くない 収益を上げられるようになるまでには、努力が必要なんだと実感 まずは書いて書いて書きまく…

久々にドレスアップするときにしておきたい7つのこと

先日、親戚の結婚式にお招きいただく機会がありました。 なんと10年ぶりの結婚式。 普段のヘアメイクやセレモニー用の衣装を着るだけでは、体型の変化や肌の疲れはそう簡単に消せるものじゃない…。 でも、久々のドレスアップだし、なるべく恥ずかしくない綺…

病院から地域に仕事の場を移って気づいたこと

看護師⇔患者さん 包括の保健師⇔利用者さん 特に病院勤務していた時は、 病院が看護師のホームだから 患者さんに対して 割と強い立場だった 包括の保健師になってからは 家にいる高齢者 つまりアウェイで活動するようになり 立場が逆転した 利用者さんの生活…

子供が打ち明けてくれたこと

夕方保育園に子供を迎えに行った時からなんだか様子がおかしかった僕ちゃん 熱を測ってみたら,37度1分。 このせいか? そう思って晩御飯作りに取り掛かった。 足にまとわりついてくる僕ちゃん。 どうしたの? 話しかけたら急にボロボロ泣き始めた。 「給食…

仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね? (きこ書房) 仕事に疲れ 毎日を疲弊している主人公が出会った老人から 投げかけられた言葉をきっかけに 再び前向きに仕事に取り組もうと思えるようになる…。 この本からたくさんのヒントをもらえたので、抜粋して紹介したいと思う。 毎日…

実際働いてみてわかった看護師と保健師での業務の違い

私は20年間ずっと看護師として病院勤務していました。 保健師として仕事をするようになったのはここ1年ほどです。 その業務の違いはわかっていたつもりでしたが、働いてみて初めて気づいたこともあると実感してます。 病院勤務の看護師 1 患者さんへの直接的…

ちょっとした悩み

この二日間子供と過ごす時間がたくさんあって普段は気にならない子供の言動がちょっと目についたので書いてみようと思います。 出かけた先の児童館で昔の遊びに触れようというイベントがあって、そこで地域のおじいちゃんおばあちゃんが折り紙やけん玉、あや…

効率よく家事を進めるためのToDoリスト

5歳児の僕ちゃんがいる我が家 この僕ちゃんがとにかく自分中心主義。 僕を見て! 僕の話聞いて! 遊んで! パパとママはお話しちゃダメ! …という理不尽な要求も。 働くママは時間がない。 とにかく限られた時間内で家事を効率よく終わらせたいのです。 私の…