2020-01-01から1年間の記事一覧

不祥事

池井戸潤著 ドラマ「半沢直樹」の影響で読んでいる やっぱり面白い 次はロスジェネの逆襲読むぞ

人生100年時代の養生訓

秋山和宏著 人生100年時代 健康寿命と平均寿命の間には10年の開きがあると言われている 健康寿命を伸ばしてピンピンころりを目指すには 栄養と運動 筋力をたもつことが大事になってくる 40歳過ぎたら毎年1〜1.5%もの筋肉が失われていく 週4回のウォーキング …

ドリーム・ハラスメント

高部大問著 子供達に夢を以て、将来の夢は?夢に向かって頑張れ そんな言葉はハラスメントである、という著者 夢は果たして持たなくてはいけないのか? 夢に向かって頑張ること、が生きる意味なのか? どんなことにも、どんな仕事にも意味はあり、 価値があ…

日本経済このままでは預金封鎖になってしまう

日本経済このままでは預金封鎖になってしまう 動乱の時代を生き抜く経済の読み方 経営コンサルタント 小宮一慶著 預金封鎖ってなに? から読み始めたこの本 日本でもあながち起きなくもないかもしれない 自分の資産をどう守るか それはもとより 日本の財政健…

民王 池井戸潤著

日本の総理大臣と、 ドラ息子が入れ替わる。 そんか現実離れはしているが 面白いストーリー 入れ替わったことで それぞれの立場や考えを理解し そして本来の自分を取り戻していく 大人になるにつれ、忘れかけた情熱や正義を もう一度取り戻す親子の姿は 自分…

在宅現場の地域包括ケア

秋山正子著 暮らしの保健室を起点に つながる専門職と地域の人々 認知症でもがんでも 一人暮らしでも 高齢でも 家族が他にいなくても 住みなれた地域や家で サービスを使いながら最期まで暮らす それができたら 本当に素敵だ

地上の旅人 ケープ・ベアの一族 上下

じーン・アウル著 現代の物語ではないけれど 主人公の強さにどんどん引き込まれて読みました シリーズ本みたいなので、全巻読破目指したいと思います 勝間和代さんの押し本でした

ズボラPDCA

北原孝彦著 ガラスのメンタル 三日坊主 めんどくさがり… そんな人でも成功できる ズボラPDCA 多くの人が やりたいことを仕事にできているわけではないし 自分もなんとなく今に至っていて 何かを成し遂げたという実感はない 仕事もなんとなく覚えて 給料もら…

起きていることはすべて正しい

勝間和代著 自分にとって、ヒントになる言葉がたくさんあった。 妬まない、怒らない、愚痴らない 日常的にネガティブな言葉を使わない 捨てること、自分以外の力を頼ること、すべてを自分でやろうとしない やることを効率化するのではなく、やることを減らす…

「学力」の経済学

教育経済学者 中室牧子著 日本の教育政策は エビデンスに基づく政策が少なすぎる 衝撃的 就学前の子供に教育資金を多く投入する 認知能力より非認知能力 教員の数より教員の質 成績は学校の教育より家庭環境や親の学歴が関係する ご褒美でつるのは有効 とに…

日本再興戦略

落合陽一著 日本の少子高齢化はピンチではなく チャンスである 日本をアップデートする、再興するチャンスである という目からうろこの著者論 これからの時代を生きていくうえで 子供の教育 働き方 時間の使い方 全てを考えないと

さよなら、アルマ

水野宗徳 幼少の頃から犬を愛してきた男と 軍用犬として戦地に送られた、アルマという犬の物語 言葉は通じなくとも人間と犬の絆の深さが感じられた 戦争がなければ こんな悲しい別れをするはずがなかったと思うと 人間だけでなく、動物も 戦争の犠牲者だった…

IKIGAI 茂木健一郎

あなたがあなたを あなた自身として受け入れる それが生きがいを見つけるための第一歩 生きがいとは決して大それたものではなくて 毎日朝起きるための糧となるもの 小さな楽しみや 役割 それを長く長く続けていくうちに 気付いたら生きがいになっている 人間…

AIで私の仕事はなくなりますか?

田原総一朗著 AI技術により 10〜20年後には 日本人の49%の仕事がなくなる そんなショッキングな試算が発表された。 そんなことは本当に起こるのか。 そんな視点から 各業界の先進者たちに田原さんが切り込んでいく。 結論からいえば 仕事の大部分は置き換わ…

頑張りすぎるあなたの会社を休む練習

はたらき方改善ナビゲーター 志村和久著 具合が悪くても 熱があっても それが愛する我が子だとしても自分だとしても 会社を休むことに躊躇してしまう 休むことに罪悪感と遠慮がある 多少無理してでも出勤してしまう どうしてそんな心理が働いてしまうのかに…

置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子

今いる状況に不平不満を言い 置かれた場所のせいにすることは、誰にでもできる しかし人は 置かれた場所がどこであろうと 心の持ちようひとつで咲くことができる つまり 相手や環境を、変えるのは、自分次第ということ どこでも咲き、幸せをほほえみを与えら…

10年後の仕事図鑑 堀江貴文 落合陽一

これからの時代生きていくのに必要なこと 意思決定能力 100万分の1の価値を持つこと 好きなことを極めること 長い人生 どう生きるか、がますます大事になる

メンタルの教科書 佐藤優

働き方改革がなされていく中 ますます働く側は二極化され エリートとそうでない人の間に格差が広がっていく その中で いかにメンタルを保ち 上品に生きていくか 仕事は仕事、と割り切り 時間外は自分の趣味やプライベートの活動を存分に楽しむ そして これか…

月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活

ミニマリストTakeru著 自分のやりたいこと 必要なもの そうでないものを きちんと見極めて分別して 持ち物を減らすことで 本当にやりたいことができて スッキリストレスフリーな生活ができる この手の本を読んで最近よく思うのが 自分がやりたいことだけをし…

女たちのシベリア抑留 小柳ちひろ

戦後 シベリア各地に抑留された日本人の中に女性も含まれていたことを知る人は少ないだろう 私もそのひとりだ この本により 日本人女性も確かにシベリア抑留の事実があったことを知った 戦後の記録や記憶は 徐々に減りつつある その中で戦史を知り後世に伝え…

ニュースで読み解くネット社会の歩き方

塚越健司著 SNSとの付き合い方 ハッカー パスワードの扱い 情報の流出 プライバシー などなど ネットの進化で、便利になった生活とともに 不具合も生じている どうやって付き合っていくか どんな注意点があるか 改めて考える機会となった本であった

社会保障入門 伊藤周平

介護 医療 子育て、教育 障害 生保 労働労災 6大保障を丁寧に説きながら、問題点、改善すべき方向性を示している とにかく無駄に使わないで 税金の払い損としか思えないような政策はつくらないで 心からそう思った

1%の努力

1%の努力作者:ひろゆき発売日: 2020/03/05メディア: Kindle版ゆるーく読めて気持ちが楽になる本でした。自分の適性や、ポジションを的確に捉えてそこで働く努力100%が出来る人なんて限られている余力を残し片手をいつでも空けておくチャンスをつかめるよう…

目標を次々に達成する人の最強の勉強法

ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法作者:猪俣武範発売日: 2016/02/10メディア: Kindle版同シリーズの、最強の休足法と併せて読みました。いかに効率よく、マインドを保って勉強することが大切かよくわかります。この本から学んだ…

正義の教室

正義の教室 善く生きるための哲学入門作者:飲茶発売日: 2019/06/20メディア: 単行本(ソフトカバー)正義とは何か哲学の本です結局正義に答えはなく、自分がより善いと信じることが自分にとっての正義であると主人公はたどり着く最後の最後にこのオチ?とび…

最高のがん治療

世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療作者:勝俣 範之,大須賀 覚,津川 友介発売日: 2020/04/02メディア: 単行本(ソフトカバー)がんと診断された時何をすればいいか何を信じればいいかどうすれば騙されることなく正しい治療を選択でき…

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発 (角川文庫)作者:門田 隆将発売日: 2016/10/25メディア: 文庫東日本大震災の大津波で被災した福島第一原発津波をかぶり全電源喪失による原子炉冷却機能は失われたチェルノブイリ×10という最悪の事態を回避するために、…

5Gビジネス

5Gビジネス (日経文庫)作者:亀井 卓也発売日: 2019/06/15メディア: 新書5Gってなに?何ができる?何が問題?に専門的な知識をかみ砕いてわかりやすく説明してくれてる基地局の問題とかスマホ一強で一般人にはなかなか5Gの必要性感じられない問題とかいろいろ…

バビロン大富豪の教え

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則作者:ジョージ・S・クレイソン発売日: 2019/10/04メディア: 単行本(ソフトカバー)太古から変わらないお金を稼ぐこと働くこと資産を増やすことの意味と方法お金は、働くことへの対価…

エッセンシャル思考

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする作者:グレッグ マキューン発売日: 2014/11/19メディア: 単行本(ソフトカバー)より少なく、より良く重要なことを見極め、集中する断る勇気重要なことを、やりとげ、パフォーマンスをあげるために無駄なこと…